こんにちは!カーマッチ那須塩原店です☀️
本日、7月7日は「七夕の日」。日本では古くから、短冊に願い事を書いて笹に飾り、夜空を見上げて星に思いを馳せる、そんなロマンチックな日として親しまれています。
七夕の起源は、中国の伝説「牛郎織女(ぎゅうろう・しょくじょ)」にさかのぼります。天の川をはさんで離れ離れになってしまった織姫と彦星が、年に一度だけ、7月7日の夜に再会できる――そんな物語がもとになっています。
このお話が奈良時代に日本へ伝わり、日本古来の「棚機(たなばた)津女(つめ)」という神事と結びついたことで、現在の「七夕」の行事へと発展したと言われています。
織姫は機織り(はたおり)の名人で、働き者の象徴でもあります。そのため、昔から「技術の上達」や「仕事運アップ」などを願う日ともされ、今でも書道や勉強、スポーツなど、努力が実を結ぶことを願う短冊が多く見られます。
七夕といえば、やっぱり「短冊」。願い事を書いた色とりどりの短冊を、笹の葉に結ぶ風景は、見ているだけで優しい気持ちになりますよね。
実は短冊には五色(ごしき)それぞれ意味があるって知っていましたか?
• 青(緑):人間力を高める(徳を積む)
• 赤:祖先や親への感謝
• 黄:人との信頼関係・友情
• 白:義務や決まりを守る心
• 黒(紫):学業の向上
このように、ただ願いを書くのではなく、自分を見つめ直したり、誰かに感謝を込めたりする機会にもなっているんですね。
ところで、最近では地域の七夕祭りや保育園・学校・店舗などでも、七夕の飾りつけをしているところが多く見られます。皆さんの身の回りでも、きっとどこかで笹飾りを見かけたのではないでしょうか?
私たちのお店でも、毎年この時期になると入り口に笹を飾り、お客様やスタッフが思い思いに願い事を短冊に込めています。
小さなお子さまからは「おもちゃがほしい」「アイスがいっぱい食べられますように」など微笑ましい願い、大人の方からは「家族が健康でいられますように」「仕事がうまくいきますように」など真剣な願いもたくさん寄せられます。
短冊を読んでいると、一つひとつにその人の大切な想いがこめられていることが伝わってきて、胸があたたかくなります。
年に一度のこの特別な日に、空を見上げて、心の中の願いをそっと思い浮かべてみませんか?
どんなに小さな願いでも、それを言葉にして書き出すことで、自分自身と向き合う大切な時間にもなります。そして何より、願いを持つことそのものが、きっと未来への第一歩になるはずです。
・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
ブラックだけど自社ローンで車を買いたい。
でも審査に通るか不安…
「保証人なし」で自社ローンの審査に通るのかな?
ホンダのN-BOX/N-ONE
など軽自動車を自社ローンで購入したい。
トヨタのクラウン/スバルのレヴォーグ
「ハイブリット」
トヨタのプリウス/アクア/シエンタ
ホンダのフリードなど
普通乗用車を自社ローンで購入したい。
トヨタのヴェルファイア/ヴォクシー
アルファード/スペイド/ホンダのステップワゴンなど
家族で安心して乗れるミニバンを自社ローンで買いたい…
自社ローンの審査に通過したら嬉しいのだけど…
など、車購入をご検討されるなら自社ローン中古車販売 那須塩原店へ‼
今すぐお問い合わせ下さい(*^▽^*)
もちろんどんな車がいいかわからない方も安心!
経験豊富なスタッフがあなたにピッタリの1台をご提案します。
軽自動車、コンパクト、ミニバン、ハイブリッド車の自社ローン中古車販売中‼
電話 050−1720−6795
〒325-0023
栃木県那須塩原店豊浦10-447
営業時間 9:00~19:00
栃木県那須塩原市、栃木県那須町、栃木県大田原市、栃木県矢板市などにお住まいの方で、自社ローンをお考えの方。
その他、お気軽にお問い合わせください!お待ちしております(❁´◡`❁)